「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。 また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。
また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
カツオのガリバタソテー

- 血糖
調理時間 約15~20分
エネルギー 267kcal
タンパク質 | 22.6g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 | 18.7g |
食塩相当量 | 1.7g |
★付け合わせの野菜は分量外 |
※エネルギー・塩分・野菜摂取量は1人分の値です

高知の特産カツオを使ったスタミナレシピ!
カツオには夏バテ予防のビタミンB1やたんぱく質が豊富です!
今回はカツオの柵を使いましたが、マグロで代用してもOK!
お刺身の余りをリメイクしたい時におススメな味付け!
材料(1人分)
カツオ(柵) | 100g(1/2本) |
薄力粉 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
バター | 小さじ1(5g) |
ニンニク | 2片 |
生姜(チューブ) | 小さじ1/2 |
濃口しょう油 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
カツオのガリバタソテー の作り方
1 | カツオは1口大にそぎ切りにし、薄力粉を全体にふるいかける。 |
2 | 中火で熱したフライパンにオリーブオイルを引き、➀を入れて焼く。両面に焼き色がついて火が通ったらいったん取り出す。 |
3 | 同じフライパンを中火で熱し、バターを入れて溶かし、薄切りにしたニンニクを入れて炒める。 |
4 | ニンニクの香りが立ったら弱火にし、生姜・濃口しょう油・酒を入れて混ぜ、➁のカツオをフライパンに戻し入れて調味料をからめる。全体に味がなじんだら火から下してお皿に盛って、お好みでお野菜を付け合わせたら完成。 |