「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。 また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。
また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
手羽元のさっぱり煮

- 血圧
調理時間 約30分
エネルギー 368kcal
タンパク質 | 26.2g |
脂質 | 20.2g |
炭水化物 | 16.8g |
食塩相当量 | 2.0g |
※エネルギー・塩分・野菜摂取量は1人分の値です

お酢を使うことでさっぱりとした仕上がりに。
落とし蓋を使って煮汁をしっかり絡ませながら煮ていきます。
血圧を下げる効果があるお酢を使って、さっぱり美味しく、不足しがちなたんぱく質をしっかりとることができます。
材料(1人分)
手羽元 | 3本(約180g) |
チンゲン菜 | 3枚(45g) |
ゆで卵 | 1個(70g) |
<調味料> | |
水 | 80ml |
砂糖 | 小さじ2(6g) |
酢 | 大さじ2(30g) |
みりん | 大さじ1と1/2(27g) |
しょうが | 5g |
濃口醤油 | 大さじ2/3(12g) |
酒 | 大さじ1(15g) |
手羽元のさっぱり煮 の作り方
1 | 沸騰したお湯でチンゲン菜を下茹でしておく。 |
2 | 鍋や深めのフライパンで手羽元を中火で焼く。 |
3 | 手羽元の全面に焼き色がついたら、混ぜ合わせた調味料を加え、落し蓋をして10~15分煮る。 |
4 | 落し蓋を外し、ゆで卵を入れて2~3分ほど煮汁と絡めながら煮たら完成です。 |
※ | 1人分の際は小さめのお鍋がおすすめです。 |